コガネセンガン(農林31号)
黄金色の外皮と白色の肉。早期肥大性に優れ、晩植適応性も良い。収量が極多く、これを親に紅あづま、紅小町等の優良品種がある。元来、でん粉原料用であったが、ホクホクした食感の良さと、収量の多さから、現在はコガネイモの名前で青果用でも出荷されており、カリントウ等の原料としても栽培されている。最近は焼酎の原料として、専らこの品種が使われている。
コガネセンガン(農林31号)の販売案内
| 収量 | ★★★★★ | 
|---|---|
| 甘み | ★★★ | 
| 食感 | ホクホク | 
| 貯蔵性 | ★★ | 
| 肉色 | 白 | 
| 用途 | でん粉原料用 焼酎原料 焼芋 ふかし芋等  | 
  
| 来歴 | L-4-5×鹿系7-120 | 
|---|---|
| 結束ヒモ色 | 白 | 
| 出荷開始日 | 注文ページにてご確認ください。 | 
| 価格(10%税込) | ●550円(内税50円)/(10本/1束) | 
| 注文制限 | 


